園児の“えがお”を一番大事に
園長からのメッセージ
日々の成長を見守ります。
私達、ひなぎく保育園では、家庭的な雰囲気を大切にしながら、子ども達がすこやかに成長していく姿を見守れるよう努力しておりますが、平成17年度から、今まで以上に、子どもの主体性・自発性を尊重し、保育士がそれを見守ることの出来る保育に取り組んでいます。
具体的には、0.1歳児と、3.4.5歳児のそれぞれの担任保育士は決まっていますが、年齢別クラス分けの考え方をひとまず取り払い、幼児全体で異年齢混合のひとつのクラスとし、これまでのクラス一人ずつの担任制から、複数の担任がそれぞれの役割を努め、多くの目で子どもを見守ることのできるチーム保育を行い、保育士が子どもをひっぱっていくのではない、一人一人の子どもの主体性を尊重した保育にしていこうと考えています。又、異年齢混合による大きなクラスの導入により、子ども達が、幅広い年齢のお友達と関わり、子ども自身の力で、お互いが学びあい、助け合いながら、自ら成長していく場を保育園が提供していこうと思っています。

2021年度 競輪補助事業完了のお知らせ

おもちゃ殺菌保管庫
おもちゃ殺菌保管庫を購入。幼児組保育室で使用し、おもちゃの殺菌消毒を行っています。

発電機
発電機2台購入。園庭や園外活動に使用し、子ども達が密状態にならないよう園活動に活かしていきます。

スポットクーラー
スポットクーラーを購入。夏季の園庭遊び中に使用し、屋内遊びとあわせて、子ども達が密状態にならないように活用していきます。

発電機&スポットクーラー使用例
発電機とスポットクーラーの使用例。屋上や園庭で使用し、子ども達の活動の幅をひろげていきます。

競輪の補助事業
2021年度 新型コロナ緊急支援整備事業
補助金額 810,000円
実施場所 高知市薊野西町3-10-29
完了年月日 2021年12月20日